名称マスタ(表記揺れ対策)
名称マスタとは、部品を一元管理するにあたり今までの属性内容の表記揺れ対策として、複数の名称を一つに置き換えることができます。
別名を使っている場合は、CCMへの保存時に名称が自動的に変更され、優先したい名称で保存されます。
現在は、標準属性の「メーカ名」のみ設定を行うことができます。
例)「Quadcept」が使いたい場合に、
「クアッドセプト」や「QUADCEPT」「quadcept」「クアッドセプト」など表記揺れがあった場合にすべて「Quadcept」に自動的に置き換える機能です。
複数登録することができます。
設定の有効は、弊社で行うことができます。ご相談ください。
名称マスタ設定画面
1.名称マスタを作成
既にある名称マスタを編集する場合は「編集」マークをクリック
2.名称を設定、それぞれの名称にて「編集」マークをクリック
3.複数の名称を登録することができます。
以下の例では、「クアッドセプト」や「QUADCEPT」などで入力されているメーカ名はすべて「Quadcept」に置き換わります。
プライマリを変更することもできます。