部品の新規作成
ここでは、実際の業務で部品を新規作成する際の手順について、ご説明します。
基本的な部品の作成方法は部品作成をご参照ください。
部品の新規作成方法
部品の新規作成方法
1. 【ファイル】→【新規作成】→【部品】
2. CCMカテゴリを選択
CCMに登録されたカテゴリ一覧が表示されます。選択して「OK」クリック
3. Referenceが設定され、カテゴリに関連する属性項目が自動的に作成されます。
4. 次にシンボル、フットプリントのアサインを行います。
シンボルを選択し、「追加」をクリック
5. 右上「CCM」ボタンをクリック
検索等を行い、該当のシンボルを選択し「OK」をクリック
※シンボルの作成方法についてはこちらをご参照ください。
6. シンボルがアサインされます。ピンの情報やスワップ情報も設定します。
※部品の作成方法は部品作成をご参照ください。
7. 次にフットプリントを登録します。
8. 右上「CCM」ボタンをクリック
検索等を行い、該当のフットプリントを選択し「OK」をクリック」
※フットプリントの作成方法についてはこちらをご参照ください。
9. フットプリントがアサインされます。
10. 【ファイル】→【保存】
11. 右上「CCM」ボタンをクリックし、名前を入力して「OK」ボタンをクリック
同時に承認申請する場合は「保存時に審査リクエストを作成する」にチェックを入れます。
詳細は審査承認をご参照ください。